- 2022年4月28日
- 2022年4月28日
5月3日は朋育の森イベント
さて☆朋育の森イベント 森で交流かい&種まき 5月3日開催です。 自然の中で 笑いながら ご飯を食べる 話してもいいし 話さなくてもいい 聞いててもいいし 聞いてなくてもいい イベントと言いつつ、 あったかいコミュニティの […]
さて☆朋育の森イベント 森で交流かい&種まき 5月3日開催です。 自然の中で 笑いながら ご飯を食べる 話してもいいし 話さなくてもいい 聞いててもいいし 聞いてなくてもいい イベントと言いつつ、 あったかいコミュニティの […]
4月1日(金)森で交流かい開催しました あたたかいと思いきや、ものすごい風がふく4月1日、 朋育の森で交流かいをしました。 お久しぶりの顔も、はじめましての顔も それぞれ心地よく交わる空間。 菜の花もきれい 久しぶりー&初めまして! つくしもいっぱい […]
2022年4月1日(金) 愛知県愛西市にある朋育の森で 交流かいします。 詳細は、代表大関朋子・いそべのりこ または、お近くの朋育サテライトon-lineメンバーまで お問い合わせください。 追記:開催の様子はこちらの記事から
日本の教育理念は生涯学習 教育基本法第三条には、日本の教育における理念は生涯学習であると明記されています。 第一章 第三条(生涯学習の理念)国民一人一人が、自己の人格を磨き、豊かな人生を送ることができるよう、その生涯にわたって、あらゆる機会に、あらゆ […]
教育に関係ないっていう言葉 「自分は教育に関係ないのだけど・・・」 この言葉、実は結構よく聞く言葉。 この言葉を聞くたびに、胸の奥をつく違和感。 どういうことだろう。関係ないってどういうことだろう。 教育に関係ない人なんていない・教育は全員がプレーヤ […]
毎月1回開催している無料開放日、 学校のこと 部活のこと 子どものこと 教育のこと PTAのこと なんでも、話そう☆ 自分の言葉で、 自分の気持ちを。 自分の想いで 自分の行動を。 少しずつ、少しずつ 表していこう。 ちょっと聞いてよーってことも、 […]
あたたかく 軽やかに 光あふれ みちみちる それぞれにとって 豊かな1年になります 2022年の幕開けです☆ / 今年も 今年からも どうぞよろしくお願いします \
/ 「美味しいね」って言いながら、 美味しいものをみんなで食べよう \ 毎月第3月曜日は、 愛西市の朋育の森で 選択的共生型教育プログラム① 開催しています。 通常、畑したり、 お話ししたり、いろいろするんだけど、 今回は、 『豚汁大作戦!!』 一緒 […]
『大切なものを守るのに、何躊躇してるんだ』 ふと浮かんだ、この言葉。 自分に言ってるような感じなので、 備忘録として。 時間は有限、つまり 人生は有限、で。 実際のところ、 わかっているのは、それだけで。 何 […]
で、朋育のともさん(私)は、 ・元中学校の教員→学校教育 ・3姉妹母&PTA副会長(小中、区の3回)、 家庭教育セミナー講師→家庭教育 ・現在、社会教育を学び直しで 3回目の大学生(◕ᴥ◕)→社会教育 (地域ジュニアバスケットボールクラブもやってるね […]