学びのペースは子ども主体

自分らしく学ぶことができたら

「自分らしく学ぶ」

これは、私がいつも考えていることです。

学びってさ、本当に何なんだろう

「わかんない」って言っていいよ。
「どこがわかんないかもわかんない」も、言っていいよ。

学校の授業が、
あなたのペースじゃないだけで、
あなたが学びたいと思っている気持ちと、
今の状況が決して比例するものじゃないって、

私は理解できる。

自分らしく学ぶことができたら、
学びっておもしろいって思うかもしれないね。

その機会とタイミングを、
絶妙な距離感で伴走するね。

 

学びのペースは子ども主体

それぞれのペースで学ぶ、
学びのペースは子ども主体。

朋育学びの空間では、
1人ずつのマンツーマンでも、
友だち2人での時間でも、自分で選べます。

 

現在行っているのは、こちら。
自分の好きな時に必要なだけ伴走するフリーダムコース

90分3500円(入会金5000円)

現在、夕方の時間帯は、
・月曜日の15:00~21:00
・火曜日の17:00~21:00
・水曜日の18:00~21:00
・木曜日の16:00~21:00
・金曜日の16:00~18:00
だと、予約がしやすくなっています。

21時までなのは、睡眠も大事にしてほしいから。
子どもたちの睡眠不足は切実です。

(日中希望の方は、ご相談にて調整します)

朋育学びの空間・オンラインの学びは、60分3000円です。

・・・

朋育サテライトon-lineメンバーは、
サテライト内でマンツーマンな学び(オンライン)60分2000円です。

人とのつながり+学びがいいなと思っている人は、
そちらがおススメかもしれません。

質問などもお気軽に☆

 

朋育学びの空間については《活動》でも紹介
https://tomoiku-all.com/manabinokukan/

 

 

朋育活動応援ありがとうございます!! 朋育では、未来応援に加え、 活動応援としてもサポートしていただけるシステムがあります。   その名も《tomoiku support》 =朋育活動応援=   こちらは、カード決済でのサポートと […]

明日もあるよ 居場所的学びの空間 学び方も学ぶ場所も 自分にあったものを みつけていけたらいいよね そんな過程では 迷うことだって 立ち止まることだって いろいろあるのさ そして学びってね 自分が自分らしく生きていくのに 自分のことを知る 自分のこと […]

目次 1 朋育(ともいく)選択的共生型教育プログラムは、明日5月31日(月)からスタートします。1.1 教育と名のつくものが、学校外で生まれるとき1.2 朋育(ともいく)選択的共生型教育プログラムは、1.3 「それぞれが安心して成長できる機会・空間・ […]

【朋育の森再生計画・朋育の森についてお知らせです】 いつもありがとうございます。 愛西市にある朋育の森、 みんなが集う・みんなが交わる場所として2021年からスタートし、約1年半が経ちました。 その間、来てくださった方たち、どうもありがとうございます […]

で、朋育のともさん(私)は、 ・元中学校の教員→学校教育 ・3姉妹母&PTA副会長(小中、区の3回)、 家庭教育セミナー講師→家庭教育 ・現在、社会教育を学び直しで 3回目の大学生(◕ᴥ◕)→社会教育 (地域ジュニアバスケットボールクラブもやってるね […]

目次 1 《朋育未来応援活動》1.1 参加方法1.2 500円の応援料で1.3 購入なしの直接応援の場合 《朋育未来応援活動》 ○こんな形であなたも参加できる子どもたちへの直接還元システム 参加方法 ・ハンドメイド品(1つ500円)購入 ・購入無しで […]

最新情報をチェックしよう!
>無限の可能性をひき出す・朋育サテライトon-line

無限の可能性をひき出す・朋育サテライトon-line

こういう時だからこその関わり・つながりお互いのまなざしを絶やすことなくできることを大切にして、それぞれが安心して成長できる機会・空間・場の創造をしています

CTR IMG